|
007 / 慰めの報酬 (2枚組特別編) 〔初回生産限定〕 [DVD]
|
|
・ダニエル・クレイグ ・オルガ・キュリレンコ ・マチュー・アマルリック ・ジュディ・デンチ
[ DVD ]
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2009-06-26
カスタマー平均評価:
4
|
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 2,892 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,892円〜
|
・ダニエル・クレイグ ・オルガ・キュリレンコ ・マチュー・アマルリック ・ジュディ・デンチ ・マーク・フォースター ・ダニエル・クレイグ ・オルガ・キュリレンコ ・マチュー・アマルリック ・ジュディ・デンチ
|
|
- カスタマーレビュー -
はたして… 前作カジノロワイヤルの後日談のような映画だが、期待はずれだった。はたしてこの話を作る必要性があったのか微妙。悪役を含め、カジノロワイヤルの方が全然面白い。
期待外れだった 前作が良かったし続きと言うので観てきました。スタントマンが運転を失敗して湖に落ちたと言うニュースがあったOPのカースタントは迫力がありましたし、所々のアクションも良かった。でも、007映画らしからぬ主題歌や魅力の無いボンドガール(だからボンドが寝ない)や貧弱なボスキャラ(最後のボンドとの対決には肉体的に無理)、カジノロワイヤルを知らないと分かり難い話作りと色々問題はありますが、ダニエルボンドの中休みといった所で観ると良いと思います。
MI6って恐いね ダメ。
何故か。ただのアクション映画だから。
007じゃないから。
だから言ったろう2作目は難しいって。
冒頭からあまりにもスピード感溢れるカーチェイスというか編集か。
他にも陸・海・空と派手にスピーディーに演出してくれたがそれだけ。何も無い。
つまり中身が無い。
セリフも早いので字幕を追うのも一苦労。
こういう映画は大きなスクリーンで観るのはやめたほうがいいDVDでいい。
未熟なボンドということだがおっかけっこやった挙句に最後は拳銃でズドーン。そんなに殺すな。
クライマックスも忍び込まなければならないはずなのに何メチャクチャやってる。
それとこいつ(D・クレイグ)はいつもボロボロにならないと気が済まないのか?
ただ。
敵の悪玉殺るより女を救う。
捕まっても簡単に脱出する。
そこらへんは従来のボンドだ。いいのではないか。
やはり前作だけではもとのスーパーボンドに戻すのは無理があるとみて続編という意表を突く形を取ったがうまく軌道修正できたのではないか。ラストでケリは着いたし。
次作からは今までどおりの007になると思う。
たぶんQもマニーペニーも戻ってくるんじゃない?
アクションもビジュアルも素晴らしい。登場人物もクール。だけど何となくスッキリしない。 アクションもビジュアルも素晴らしい。登場人物もクール。だけど何となくスッキリしない、不思議な映画。たぶんその理由は3つ。
1)「復讐」が全体を流れるテーマなので仕方ないとはいえ、センスやユーモアが持ち味の007としては、「バットマン・ビギンズ」のように、全体的にかなり暗くてシリアスな感じ。ボンドもいつも眉間に皺を寄せてるし。「カジノ・ロワイヤル」ではたびたびあった、センスが良くてケラケラ笑えるような会話のキャッチボール等も皆無。
2)脇役(ボンドガールと悪役)に華が無い。今回のボンドガールは確かに綺麗だけど、ワイルドビューティーという感じで、やや中性的(絡みも無いし)。しかも登場する綺麗な女性は彼女だけ。悪役もインテリ・ヤクザという感じだけど、いまひとつインパクトに欠ける。やっぱり、脇が華やかでないと、主役が引き立たない。
3)とにかく登場人物が死に過ぎ。ボンドもガンガン殺すし、ボンドの回りにいる人たちも次々殺される。作りが派手な「ノーカントリー」か、はたまた西部劇か、という感じ。人物描写も何もあったもんではない。途中で女性が石油まみれで殺されたけど、何故彼女が石油まみれだったのか、未だに不明。
というわけで、前作(この作品は前作からの続きなんです)を見てなくてもそれなりに楽しめる映画だけど、どうせ007を見るなら他を勧めますね。
最高! カジノロワイヤルの完全な続きものですが、シリーズモノの続編としては斬新な作りでした。前作のラストの一時間後からの続きで、ボンドが一人前に成長していく過程を描いていきます。ダイ・ハードのようなアクションものになっていますがアクションも迫力あり、スピード感あり、十分楽しめます。今までの007とは全く違うものに出来上がっており、まさに驚きの連続でした。
|
|
007 / 慰めの報酬 [Blu-ray]
|
|
・ダニエル・クレイグ ・オルガ・キュリレンコ ・マチュー・アマルリック ・ジュディ・デンチ
[ Blu-ray ]
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2009-06-19
カスタマー平均評価:
4
|
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,598 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,598円〜
|
・ダニエル・クレイグ ・オルガ・キュリレンコ ・マチュー・アマルリック ・ジュディ・デンチ ・マーク・フォースター ・ダニエル・クレイグ ・オルガ・キュリレンコ ・マチュー・アマルリック ・ジュディ・デンチ
|
|
- カスタマーレビュー -
特典映像は もれなく付いていますので安心して美しいブルーレイで観ましょう。
何故このような売り方するか 他の方もご指摘してますがDVDに付いてるメイキングが何故ないのでしょうか。また直ぐにスペシャルコレクターズとかで出すんでしょうが、、本当馬鹿にしてますね。
リアルアクション大作 メイキングが付いてないと勘違いしてらっしゃる方もいるようですがちゃんと付いてます。 それはさておき内容はかなり面白かったです。劇場で鑑賞しましたが冒頭のカーチェイスは歴代最大の迫力です。是非ともブルーレイの高画質でみたいものです。フォックスさんは初期の悪評を踏まえ最近は質の良いブルーレイが多くなってきたので慰めの報酬もかなりのクオリティに仕上がっているはずです。 リリースがまちきれません。
超絶アクション とにかくアクションが凄いです。カーチェイス、追跡&格闘、ボートや飛行機など陸、海、空、全てで壮絶なアクションが繰り広げられます。最近流行りのボーン・シリーズ的なアクションではありますが見る価値は十分あるでしょう。ストーリーはテンポを良くするためか畳み掛けるように早く無駄がありません。ボンドの胸の中の怒り、憎しみ、悲しみの全てが短い上映時間にしっかり詰め込まれドラマ性も高いです。ジュディ・デンチも貫禄のある演技が凄いです。ただ、個人的にはもう少し時間を掛けてミスター・ホワイトを始めとした謎の組織について描いて欲しかったです。
メイキングがついてない! BDユーザーにとっては、是非ともDVDに付いているメイキングディスクを付けて欲しかったです。
多少価格が上がっても欲しかった。
|
|
ダイ・ハード 新生アルティメット・コレクションBOX(「ダイ・ハード」スペシャル・ディスク付) [DVD]
|
|
[ DVD ]
【20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン】
発売日: 2007-06-16
カスタマー平均評価:
4
|
参考価格: 10,500 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,778円〜
|
|
|
- カスタマーレビュー -
ナイスなボックス ダイハードの3部作はビデオやDVDで何度も観たのだが、また新たに買ってしまう程ハマりまくってます。4.0も悪くは無いのだがやはり昔の3部作が俺は一番面白いと思うのである。こちらブルームーン探偵社の頃のブルースウィリスの三枚目のイメージから一転してシブい皮肉屋の熱血刑事を演じて一躍有名になったことでも有名な作品何度観ても飽きない貴重な映画でもありますね。
名作の固まり 1最高、2最高、3、ナイス。
1?3は2枚組セットで4枚目のスペシャルは1枚でケースが違うんですね。価格が下がっていたので購入に踏み切りました。ダイハード4を初めて見た方なんかは、ぜひ1から見てほしいですね。私は1からみているので懐かしくて購入しました。ブルースウイルス好きな方はもう揃えていらっしゃるんでしょうね。この価格のこの時期、ダイハード好きな方、ブルースウイルス好きな方、買いです!
ダイハードシリーズを持ってない人に リアルタイムで“ダイハード”シリーズは劇場で体験してきましたが、新作の4.0が本当に面白くてこれは1作目以来の大傑作だ!と大興奮しまして久しぶりにシリーズを順を追ってDVDで鑑賞しなおしてみたのですけれど、本当に!どれもこれも面白い・・・。実は2作目、3作目は劇場で見たときには、ちょっとガッカリしたものですが、こうしてあらためて見てみると何て贅沢なことを言ってたんだろうと反省反省です。そりゃ2作目はレニーハーリン節まるだしの強引突っ走り演出で1作目のセンスなんかないですし、3作目は確かに終盤失速しますけれど・・。でもそんなの細かい粗探しですよね。
文句言われる筋合いなんか全くないくらい全てものすごく面白いです。私のような不届きものがよく言ってたように、ダイハードは1さえ見てりゃいいとか、シリーズ追うごとにスーパーヒーロー化してがっかりなんて雑音でこのシリーズをちゃんと見てない人は勿体ないです!まぁ4作目が大傑作になったので、2や3も生きてきたとも言えますけど・・。怒涛の大アクションの連続にでもとにかく大興奮です。まぁ本編だけでも十分お腹一杯ですから、アルティメットエディションでなくてもいいとは思いますけど。これからこのシリーズを初めて見る人が本当に羨ましい。
以前のアルティメット・エディション所持者の意見 内容は以前発売されたアルティメット・エディションと同内容で、ただボックスやジャケットのデザインを変更したただけなので、既にアルティメット・エディションを持っている方は、改めて買う必用は無いだろう。
おまけのディスクは映画のプロモーション時にテレビ放送用に製作された短い物の寄せ集めばかりなので、これを目的にすると痛い思いするのは確実。
どうしても買い換える又は買うと言うのであれば、ダイ・ハード4のDVD発売時に出ると思われる、クアドリロジー(4部作)ボックスの発売まで待った方が無難。
何度も何度も手を変え品を変え発売した、エイリアン4部作のDVD発売形態時に痛い思いをしている方ならば、お解りになられると思うが、ここは冷静に購入の判断をした方良いと思う。
|
|
スター・トレック オリジナル・クルー劇場版BOX (7枚組) [Blu-ray]
|
|
・ウィリアム・シャトナー ・レナード・ニモイ ・デフォレスト・ケリー ・ジェームズ・ドゥーハン ・ウォルター・ケーニッグ
[ Blu-ray ]
【パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン】
発売日: 2009-05-22
カスタマー平均評価:
5
|
参考価格: 26,460 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 24,608円〜
|
・ウィリアム・シャトナー ・レナード・ニモイ ・デフォレスト・ケリー ・ジェームズ・ドゥーハン ・ウォルター・ケーニッグ ・ロバート・ワイズ ・ニコラス・メイヤー ・ウィリアム・シャトナー ・レナード・ニモイ ・デフォレスト・ケリー ・ジェームズ・ドゥーハン ・ウォルター・ケーニッグ ・ジョージ・タケイ
|
|
- カスタマーレビュー -
おそらくもう一度買いなおすことになるでしょう ブルーレイ最大のメリットである画質にはまったく不満はありません。
でも、おそらくこの商品を買う人は、限りなく100%に近い確率でDVDからの買いなおしでしょう。
それを考えるとちょとあれ?と思ってしまう点がいくつか。
その例の一つが、今回のブルーレイ版はすべて「劇場公開版」です。
1(TMP)のディレクターズカット版などは賛否両論だったので劇場公開版での収録も十分「あり」でしょう。
しかし、DVD化以前、1や6でさいしょのビデオカセットで(米でテレビ放送されたときかも)ソフト化されたときの追加シーンも一切入っていません。
たとえば、6のクライマックスでの狙撃者の正体がわかるカットが入っていません。結構重要なシーンだと思うのですがちょっと残念。
2や6には、DVDのみの追加カットもありますので、将来的にはそちらのカットも含めて全部入ったバージョンがおそらく出るでしょう。そのため星四つが妥当かなと思いました。
それから、第一作の話に戻りますが、劇場公開版の収録のため、日本語音声の素材がテレビ放送のときのものがベースになっており、モノラル収録になってしまってます。さすがにこれには閉口しました。
あとは、最初に書いたように、ほとんどの人が買いなおしのはずでしょうから、この値段ならネメシスまで10作まとめてひとつのボックスにしてほしかったかなと思います。
特典ディスクのスタートレックサミットは抱腹絶倒でした。最高です。
雑な字幕が気になる 画質、音質ともにオリジナルリソースに準じた満足すべき内容。LD、DVDと買ってきた中、やはり迫力は違います。気になるのが字幕。やたらと短くしようとしてか、英語セリフの内容を割愛したり、複数のセリフをまとめて一つにしている例が多く、気になります。高画質なんだからもう少し字数を増やしてもいいのでは。また、特にテクニカルタームについて訳者の専門外ぶりが感じられる部分も垣間見られますね。米国版に比べてかなり高い値段設定をしながら、翻訳などにかける金は節約しているのでしょうか。
ブルーレイになった7人の冒険 オリジナルクルーが大好きな、宇宙大作戦の大ファンです。
劇場版もLD時代からトリミング版やLD-BOX、そしてDVDでも楽しんできました。たった今、6作品を一気に観終わったばかりの感想です。まさに感無量の超絶高画質。拙宅のPS3と旧式PJの組み合わせでも、過去のメディアとの違いをはっきり感じ取れます。パッケージにも記されていますが、新たにHDリマスターされた「2」の、今までとは一味違う画質が素晴らしい。カーンの髪が増量されたようにフサフサに見えました。続く「3」ではスペースドックに帰還したエンタープライズ後部の艦名が、DVD以上にすっきりと読めます。
PS3とDSP-Z11で聴く音質もなかなか。元祖ドルビーステレオ収録されていたLDのリニアPCM2chや、DVDのドルビーデジタル5.1chも悪くありませんでしたが、ドルビーTrueHD7.1chは、情報量が多く彫りの深い音です。そのため音楽や効果音には大満足。逆に「1?3」の台詞の聴こえ方などに、古い作品であることを気付かされます。オリジナルを尊重して、控えめにアレンジされていると感じました。画質音質ともに、DVDから買い換えても後悔しないクォリティだと思います。
待望の劇場版BD! ストーリー云々は今更なので、ブルーレイのパッケージ・ソフトとしてのレビューになります。 まずパッケージングですが、BOX自体は公表の通りですが、各ディスクのジャケットは単品発売のモノとは違います。単品は艦隊のエンブレムをモチーフにしたモノですが、こちらは7枚組を生かし、ディスク毎に各クルーのポートレート・ジャケットとなっています。次に特典映像ですが、既発DVDに収録されていた膨大な特典に加え、新たな特典も多数あり満足出来る内容でした。DVD版ではメニュー画面を含め「仕掛け」を通らなければいけませんでしたが、このBDは至ってシンプルでストレス無くコンテンツを楽しめます。ボーナスディスクはTOSとTNGの各艦長と副長の4名に、ガイナンを演じたウーピー・ゴールドバーグが進行を務める豪華座談会です。「今だから言える」的なトーク満載で面白かったです。そしてBDの売りの一つの音声ですが、これが大変素晴らしい。ドルビーTrueHD7.1のロスレスHDサウンドで、情報量・包囲感共に抜群です。再生環境をお持ちの方は是非ともご体験下さい。 最後に画質ですが、既にDVD版をお持ちの方は一番気になるトコロではないかと思います。「買い直すほどの画質差があるのか?」と。制作年度の古い作品なので、残念ながら最新映画のBDの様な圧倒的超高画質ではありません。しかしDVD版より解像度は高く(当たり前ですが)鮮明で美しい映像はやはりハイビジョンならではです。映像、音声、特典と総合的に買い直す価値ありだと私は思いました。「1」は劇場公開版で04年のディレクターズ・エディションではありません。安い買い物ではありませんが、ブルーレイ・大画面・サラウンドシステムをお持ちのファンの方は是非どうぞ。…TNGの劇場版も待ち遠しいですね。
|
|
バットマン ビギンズ [Blu-ray]
|
|
・クリスチャン・ベール ・モーガン・フリーマン ・ゲイリー・オールドマン ・マイケル・ケイン
[ Blu-ray ]
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2008-07-23
カスタマー平均評価:
4
|
参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格: 2,700 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,700円〜
|
・クリスチャン・ベール ・モーガン・フリーマン ・ゲイリー・オールドマン ・マイケル・ケイン ・クリストファー・ノーラン ・クリスチャン・ベール ・モーガン・フリーマン ・ゲイリー・オールドマン ・マイケル・ケイン
|
|
- カスタマーレビュー -
ノーラン監督は現代のデビット・リーン ダークナイトで驚愕してこちらも観ましたが、これだけ長尺の物語を悠々とよどみなく語りきるのは、デビット・リーンみたいだと思いました。
また、バートン版でも両親が通り魔的に殺されるシーンは印象的でしたが、精神病院に閉じこめられることも含めて、そうしたものは現代人にのしかかる神話的な悪夢なのかもしれない、と思いました。
様々なかっこいい台詞が◎ 人の本性は行動によってきまる
人はなぜ墜ちるのか 這い上がるためだ
俺は人を殺さない だが助けもしない
内容も良いし、正義とは何か?悪とは何か?を考えさせられる一品
スパイダーマンが好きな人にもお勧めです
俺は殺さない、しかし救いもしない どん底と心の闇を受け入れて強さを得たダークヒーローの代表。
魅力的なガジェットや人間ドラマなど、原作ファンを納得させた
要素は各所に散見できる。
ロスレス音声はDolby TrueHDを備える。残念な点はVC-1仕様。
7月発売のラインとしては、Mpeg4-AVCを備えて欲しいところ。
次回作、ダークナイトは是非更なるハイレベル仕様で出して欲しい。
ダークナイトも期待を裏切らない素晴らしい出来でした。
傑作! DVDでも何度も観たこの作品。
続編が今ヒットしていますが、この1も面白いです。
設定が良くヒーロー物にしてははまります。
ブルーレイ版は素晴らしい出来で画質は素晴らしく凄いの一言。
音質も凄くまさに映画館。
特典も多くワーナーに感謝。
コレクションには最適ですね。
最高にクールなバットマン 人はなぜ落ちるのか?それは這い上がることを学ぶためだ。
この映画に出てくる台詞で、何回も出てきます。
ビギンズは一人の青年が過去から這い上がりバットマンになるまでの映画です。
序盤は修行や過去の回想メインなので少し低調、バットマンになった中盤からいっきに面白くなる。
本当にリアルかはともかく武器やバットマンの性能がリアルな設定で話が進むので単なるアメコミ映画とはちょっと違う。
敵も怪物や超能力者ではなく暗黒街のドンや義賊のテロリストであり人間で非常に現実味があるのが特徴。
何千匹のコウモリが勝手にバットマンの援護にきたり
ちょっと突っ込み所もあるけど、そこは愛嬌
「ダークナイト」序盤のシーンが特典映像として収録されています。
ジョーカーも出てくるので見ごたえあります。
これが本編より画質がはるかに凄い、早くもダークナイトのBlu-rayに期待です。
ビギンズをBlu-rayの高画質で見てダークナイトに備えましょう。
|
|
X-MEN トリロジー ブルーレイ・コンプリートBOX (ボーナスディスク付) 〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
|
|
・エレン・ペイジ ・レベッカ・ローミン=ステイモス ・パトリック・スチュワート ・ファムケ・ヤンセン ・エリック・デイン
[ Blu-ray ]
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2009-08-28
カスタマー平均評価:
0
|
参考価格: 13,500 円(税込)
販売価格: 9,891 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 9,891円〜
|
・エレン・ペイジ ・レベッカ・ローミン=ステイモス ・パトリック・スチュワート ・ファムケ・ヤンセン ・エリック・デイン ・ブレット・ラトナー;ブライアン・シンガー ・エレン・ペイジ ・レベッカ・ローミン=ステイモス ・パトリック・スチュワート ・ファムケ・ヤンセン ・エリック・デイン ・アンナ・パキン ・ハル・ベリー ・ジェームズ・マーズデン ・イアン・マッケラン ・ヒュー・ジャックマン
|
|
- カスタマーレビュー -
|
|
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 [DVD]
|
|
・ダニエル・ラドクリフ ・ルパート・グリント ・エマ・ワトソン ・ヘレナ・ボナム・カーター ・レイフ・ファインズ
[ DVD ]
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2008-11-19
カスタマー平均評価:
4.5
|
参考価格: 1,980 円(税込)
販売価格: 1,569 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,568円〜
|
・ダニエル・ラドクリフ ・ルパート・グリント ・エマ・ワトソン ・ヘレナ・ボナム・カーター ・レイフ・ファインズ ・デイビッド・イェーツ ・ダニエル・ラドクリフ ・ルパート・グリント ・エマ・ワトソン ・ヘレナ・ボナム・カーター ・レイフ・ファインズ
|
|
- カスタマーレビュー -
例のあの人との決闘は圧倒的映像美。 ダンブルドア校長とヴォルデモートとの死闘は、このシリーズ最高の迫力で、まさに圧巻といっても過言ではないでしょう。思わず息をのむとはこのことです。
このとき、ハリーが慕うシリウス・ブラックは、とんでもないことになってしまいます。それは、ハリーたちがもはや子どもの魔法使いではなく、一人前の大人になったということの証しであるとでも言うのでしょうか。残念で仕方がありません。
こどももおとなも、楽しめる映画に成長しました。監督がかわると、ここまで作風が変わるものなのですね。
ハリポタ やっぱりシリウスあっさり死んじゃったな?。細かいところがはしょられすぎたのが残念。待望の次作に期待したい。
|
|
ターミネーター 新生アルティメット・エディション [DVD]
|
|
・アーノルド・シュワルツェネッガー ・リンダ・ハミルトン ・マイケル・ビーン ・ランス・ヘンリクセン
[ DVD ]
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2007-03-23
カスタマー平均評価:
4
|
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,480円〜
|
・アーノルド・シュワルツェネッガー ・リンダ・ハミルトン ・マイケル・ビーン ・ランス・ヘンリクセン ・ジェームズ・キャメロン ・アーノルド・シュワルツェネッガー ・リンダ・ハミルトン ・マイケル・ビーン ・ランス・ヘンリクセン
|
|
- カスタマーレビュー -
買ってよかった とてもお買い得だったので~思い切って買いましたテターミネーターシリーズの原点とも言えるこのDVDゎ~皆さんに是非お勧めです若きシュワちゃんのアクション満載です
出ました!フルビット! 仕様はFOX&ソニピクから発売済みの二枚組の流用ですが、前回買えなかったので再発は嬉しいです。仕様内容は最高です、勿論特典ディスクも嬉しいのですが更に嬉しいのはdtsが付いたこと。ターミネーターシリーズは2、3はdts付いてるのにターミネーターだけはmonoかDolbydigital5.1chEXしか付いて無かった。今回、スカイウォーカー・サウンドで再録&リミックス為れたEX用音声がなんとフルビットdtsに!普通のハーフビット(768kbps)じゃなくてフルビット(1536kbps)!正しく究極だ!コレだけ情報量が高いと流石に音響のアラ(特に新録不可な台詞等)が見えるのが残念。映像は特別編と目立った優度も劣度も無い、若干彩度が下がり明度は上がっている、作品内容的には此方の映像配置の方が良かったように思える。オリジナルフィルムに極めて近い映像と言われたアメリカ版LDの映像よりも彩度が高いがその辺りは御愛嬌。又、特別編DVDに収録為れていた、劇場公開版オリジナルmono音声は未収録、残念だな?。オリジナル版の方が手作り感があって良いと言う人もいるのに。DolbydigitalEXも5.1chから6.1chに進化したが、其くらいの進化ならオリジナルmonoを収録して欲しかった。
ディスク仕様は変更無し 「ディスク仕様(音声/映像/特典等)は既発売商品(MGBGD-15917に
収録されている同名タイトル)と同内容・同仕様です。」と公式サイトに
記載されているので、そちらを購入された方が安く済むでしょう。
違いはこの2点と思われます。
●全面リニューアルしたスタイリッシュなパッケージデザイン。
●豪華デジパック仕様&アウターケース付/ピクチャー・ディスク仕様。
ディスク仕様 アルティメット・エディションでアンコール販売されたターミネーターですが、今度は 新生アルティメット・エディション となります。MGMはソニー・ピクチャーズに買収されました。ですが、日本での販売は20世紀フォックス ホーム エンターテイメントに戻りました。パッケージは前のアルティメット・エディションのデザインから炎が消えたことが変更点でしょうか。フィルムの傷は、未だに修正されていません。悲しいばかりです。すでに2枚組のDVDを持っている方は購入する意味がほとんどないと考えます。まだ手元にないなら、お値打ちになっておりますし、お勧めいたします。
|
|
ロッキー・ザ・ファイナル (特別編) [DVD]
|
|
・シルベスター・スタローン
[ DVD ]
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2007-10-05
カスタマー平均評価:
4.5
|
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 634円〜
|
・シルベスター・スタローン ・シルベスター・スタローン
|
- Amazon.co.jp より - シルベスター・スタローンの当たり役となったシリーズが、第1作目から数えて30年目で完結。撮影段階で60歳を迎えようとしていたスタローンが、再度リングに上がるロッキー役というのはさすがに無理があると思われたが、仕上がりを観れば、そんな杞憂はたちもち消え去る。ロッキーの花道として完璧な作品になった。 妻を亡くし、イタリアンレストランを経営するロッキーが、テレビ番組で現役ヘビー級チャンピオンに勝つとシミュレーションされる。おもしろくないチャンピオンはロッキーに挑戦状を叩きつけ、無謀ともいえる対戦がラスヴェガスで実現することに。 生卵一気飲み、美術館前の階段上り、犬とのランニングなど、シリーズの初期作品を振り返るような特訓シーンは、ファンには涙もの。第1作に登場した不良少女が成長してロッキーと再会し、胸に迫るサイドストーリーとなる展開が、時の流れを感じさせて効果的だ。クライマックスの対戦も、スタローンの驚くべき筋肉と、過剰ではない戦いぶりで嘘くささは皆無。何より「かつてのヒーローの一瞬の再生」というテーマに集中した誠実な物語作りが、映画の原点を再認識させ、監督としてのスタローンにも敬意を表したい。歴史に残る第1作を彷彿とさせる結末と、その後のエンドクレジットには、シリーズファンならずとも、しびれるはず!(斉藤博昭)
|
- カスタマーレビュー -
ビミョウなのだ・・・ あまりのレビューの高評価につられて観てはみたが・・・
冒頭のエイドリアンの回想シーン
オンタイムで時代を過ごして来た僕は
もうそれだけで目頭が熱くなる。
バーで偶然知り合った昔馴染みを甲斐甲斐しく面倒を見る
まぁロッキーってこんな奴なんだよなぁ・・・
愛する息子にメッセージを送り、自らを奮い立たせ
目標に向かって猪突猛進するいつものロッキー。
・・・しかし。。
アラ還世代が現役チャンプを相手にして
フルラウンド戦い切ってしまってもいいものなのだろうか?
残念ながら格闘シーンにはそれだけの説得力が無かった。
ロッキー・1にはその熱さがあったのに・・・
僕はボロボロになっても立ち上がるロッキーの姿が見たかった。
もしかしたら僕はレビューを書くべきではなかったのかもしれない。
響歓できる人にしか勧めたくない スライの“To keep moving foward,that's how winning is done!”というセリフに胸が熱くなった。ロッキーという作品は理屈じゃない。どんなに打ちのめされても前に進み続ける男の生き様に響歓できる人のみが得られる命の糧を有しているのだ。これを自虐的、安物筋肉馬鹿などとしか評価できない人には見て欲しくない。
「人生ほど重いパンチはない」とロッキーは息子に諭す。 親の七光りで絶えずチャンピオンの父と比較されて、
あげつらいに悩む息子に父ロッキーは言う。
「世の中はいつもバラ色ではない」
「そこは辛くて厳しい所だ」
「油断してたら二度と這いあがれなくなる」
「どん底から抜け出せなくなる」
「どんなにきついパンチを食らおうと、
どんなにこっぴどくブチのめされようとも、
ひたすら苦痛に耐え、前に進み続けろ」
「そうすればその先に勝利がある」
「自分の価値を信じるなら、パンチを恐れず前へ進め」
「人を指差し、自分の弱さをそいつのせいにするな」
「そんなことはひきょう者のすることだ」
「お前はひきょう者ではないだろ?」
「自分を信じなきゃ、自分の人生ではなくなる」
「この先どんなことがあっても俺はお前の親父だ」
「これからも変わらずにお前を愛し続ける」
自分の思い通りにならない世界。
それを仏教ではサハー(娑婆)と言う。
懸命に生きていても、なかなかうまくいかないことばかりでウンザリする。
そんな娑婆の世界でひたすら前へ進み、勝利をつかみ取る。
生やさしいことじゃないぜ!?
そんなことは分かっている。
誰でも己の抱いた夢がある、いやあったはずだ。
胸の中にしまいこんで結局は果たせずにいる、挑戦もせずにいる。
プロのライセンスを再発行するために赴いた委員会の重鎮にロッキーは言う。
「自ら挑戦する者の権利を止める権利は誰にもない」
さらに詰め寄り
「年を取るほど失うものも多い」
「残った俺の挑戦心まで奪わないでくれ!!」と。
過去を振り返るばかりだったロッキーの前に若い挑戦者が現れ、
眠りかけた情熱を再び燃え上がらせる。
夢を失いかけた息子に“男”の生き様を証明するために、
現実というパンチで打ちのめされてしまった周囲の仲間を励ますために、
愛妻との思い出を光り輝かせるために、
闘うボクサー、ロッキーが今、リングに上がる。
(続きは見てのお楽しみにね)
まさにロッキー・ザ・ファイナル まさに原点ロッキーをスタローンがファンへ示してくれた感動でしたね。シリーズの締めくくりに相応しい何の為に戦うのか…自分の為愛する人の為に全ての想いをリングにかけるひたむきなロッキーの原点に戻ったメッセージに熱くなりました。ファイナルラウンドのゴングを聞いてもつれ合うロッキーとディクソンにアポロとの姿を見た自分は涙が出ました。ありがとうスタローンありがとうロッキー
いつものロッキー いつものロッキー。
いつもと同じパターンのロッキー。
高年齢で現役復帰というありえない設定。
でも、それがドラマ。
息子に、いや、シルベスター・スタローンがロッキーを通じて今のアメリカの若者達に伝えたかったメッセージが胸を突く。
この位の安っぽさがロッキーの魅力でもある。
唯一、チャンピオンが華奢すぎて、チャンピオンらしくない所が不満。
|
|
ロッキー DTSコレクターズBOX [DVD]
|
|
・シルベスター・スタローン ・タリア・シャイア
[ DVD ]
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2007-04-20
カスタマー平均評価:
4
|
参考価格: 15,950 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 6,660円〜
|
・シルベスター・スタローン ・タリア・シャイア ・シルベスター・スタローン ・タリア・シャイア
|
|
- カスタマーレビュー -
理屈ではない、熱いハート!! 最強の世界チャンピオン相手に戦って、
最後までリングに立っていられたらチンピラじゃない。
相手ではない。ただ、自分との戦いに勝つことに執念を
燃やす。熱いハートの男の生き様は観る人の心を打つ。
この作品は何度、観ても感動するし、人としての振る舞い
をも教えてくれる。劇中の主人公は街のチンピラ風に
描かれていますが、実は誠実な紳士です。
見かけで人は判断できませんね。バルボアのような男は
今の時代に確実に必要な人間です。
内容に対する評価では無くて どうせだったら6作品セットの方を購入したいかな?と。その内発売されるかもですが、出来ればブルーレイでのセットが欲しいなぁ。
果たして待つべきか!? ロッキーバルボアの公開に先駆けて発売されるこのDVD。今までなら安易に待つべきかと感じていたが、このところMGMとソニーの関係が微妙であり、007のようにカジノロワイヤルだけソニーからDTSの収録されていないDVDが発売されていることも考えればここでBOXを買う事もありか!?ただ、配給のことや今後の廉価版が発売される可能性を考えると急いで買うこともなかろうか?
やっぱりロッキーだよね。 ロッキーが劇場で公開された当時は、今のような自宅で映画を見れるなんて環境は考えられませんでした。なんの知識もなく2本だてで見た映画の1本がロッキー。あまりに感動し、それから何回この映画を見たでしょう。もちろん、生卵をのみ、近所の階段をテーマ曲を口づさみ
ながら駆け上がったのは言うまでもありません。私としてはロッキー2まで。3、4は取り合えず。5はやはりいただけなかった。(スタローンもインタビューで言ってましたね。)
私も一足早く、最新作(日本題名はロッキー・ザ・ファイナル)見ました。あまり期待はせず
みましたが、すばらしい出来でしたね。(でも、後ろのおばさんが途中から奇声をあげ始め挙句はしゃべりだす始末)やっぱり、感動を一人締めできるDVDでみるべきかな?間違いなく感動できる作品ですよね。ランボーも新たに撮ってるということで1を超える作品を期待します。
魂を揺さぶる ストーリーは非常にわかりやすい内容ですが、この作品には「魂」があります。
主人公は何もかも順調にいってる人でも無ければ、輝かしい未来を夢見る若者でもありません。
だからこそ色んな人に見てもらいたいし、今でも愛され続けているのだと思います。
人間関係やロッキーの苦悩、それを支える人達、そしてライバル・・・全てがカッコイイです。
ロッキーがトレーニングするシーンを見て、薄暗い浜辺を走ったりしたもんです。
年をとっても「まだ倒れるには早過ぎる」という様な生きる気力、どん底から這い上がる力と感動を与えてくれる映画です。
|
|